▷ WEB ウェブサービス
ー ホームページ制作/代行サービス
― チラシ/ノベルティ制作/画像制作
ー トータルサポート
▷ DRONE ドローン
― 空撮/技術指導/サポート
▷ PC・MOBILE パソコン・スマホ
購入/買取/リース/レンタル
SNS運営代行/動画編集講座/SNS活用サポート
▷ MENTALCARE メンタルケア
初期カウンセリング/相談/サポート
▷ WEB ウェブサービス
ー ホームページ制作/代行サービス
― チラシ/ノベルティ制作/画像制作
ー トータルサポート
▷ DRONE ドローン
― 空撮/技術指導/サポート
▷ PC・MOBILE パソコン・スマホ
購入/買取/リース/レンタル
SNS運営代行/動画編集講座/SNS活用サポート
▷ MENTALCARE メンタルケア
初期カウンセリング/相談/サポート
撮影した写真には、Exif(エグジフ)情報と呼ばれる詳細なデータが含まれています。
このExif情報
・撮影日時
・カメラの機種
・位置情報(GPS)
などが記録されており、SNSにそのまま投稿すると個人情報が漏れるリスクがあります。
この記事では、SNS投稿前に注意したいExif情報の正体
簡単に削除する方法をスマホ・PC別に詳しく解説します。
Exif(Exchangeable Image File Format)情報とは、写真データに自動的に付加されるメタデータのこと。
含まれる情報の例:
つまり、写真1枚から「どこで・いつ・どんな機材で撮ったか」が分かってしまうことも。
例えば、以下のようなリスクがあります。
プライバシー保護のためにも、SNSに投稿する写真からExif情報を削除するのは非常に重要です。
※機種やOSによって表記が異なる場合があります。
Mac標準の「プレビュー」ではExif削除不可のため、以下のようなフリーアプリを使うのが便利です。
スマホ用アプリは操作が簡単で、ワンタップでExifを削除できます。
いまや誰もがSNSで写真を気軽にシェアする時代。ですが、写真に含まれるExif情報は「見えない個人情報」とも言えます。
自分や家族の安全を守るためにも、投稿前には一度Exif情報の削除を意識してみてください。
たったひと手間で、SNSリスクを大きく減らすことができます!